仮想通貨の分析家75ringo®です。いつもブログを読んで頂きありがとうございます!
今回の記事は「貧乏脳は〇〇が快感」というテーマでお話しします。
決して下ネタではございませんw
「貧乏脳」って言葉はご存知でしょうか?
パッと聞いて思い浮かぶとしたら・・・
- 節約しまくり生活
- 出来るだけセール品を買う
- 電気をマメに消す
こんな感じですかね?
では、逆に「金持ち脳」はどうでしょう?
- ブランド品を好む
- 車は高級外車
- 豪華な自宅
こんな感じですかね??
実はこの考えは真逆です。
え?と思った方は要注意。
今日の記事を読んで「貧乏脳」から脱出してくださいね。
これを踏まえて本題へいきます。
貧乏脳は〇〇が快感
答えから言いますと、
貧乏脳は消費が快感
ということです。
貧乏脳で生きている人は買い物が大好き。お金が手元にあると、つい欲しい物を手に入れる事に快感を覚え、いつも消費することしか頭にありません。頭の中は「さて、何を買おうかな」という事ばかりなので、お金は減る一方です。全然増えていかない。
投資に対しては「損しそう」というイメージが強く、ネガティブに受け入れます。
- 消費 = 快感 / 積極的
- 投資 = 痛み / 消極的
でも「金持ち脳」は真逆です。生活する上での最低限の買い物はします。たまに高級品も買います。しかし、基本的に消費することが嫌いです。消費にお金を使うなら「投資」に注ぎたい。それが一番の快感です。
「金持ち脳」は節約も大好き。少しでも多くの資金を確保して「投資」に回したいのです。
- 消費 = 痛み / 消極的
- 投資 = 快感 / 積極的
「貧乏脳」の考え方
「大切なお金を投資に回して損したら悲しい。一気にお金が消えるかもしれない。そんな怖い事にお金を使うなら、一度の人生だし、好きな物買って豊かな人生を歩みたい。」
「金持ち脳」の考え方
「損することを恐れては何も変わらない。もし9回損しても1回の成功でそれ以上のリターンが待っている。お金が減っていくだけの人生より、お金が増えていく人生を歩みたい。」
まとめ
いかがでしたか?「金持ち脳」=「お金持ち」という事を言いたいのではありません。収入が毎月100万円の人でも「消費」しか頭にない人は「真のお金持ち」とは言えません。逆に収入が毎月30万円の人で毎月3万円コツコツ投資していると10年後に差が出ます。
収入の10%を投資に回し、利益が出始めたら15%、20%と増やしていく。気づけば投資で増やした資金をベースに、更に「投資」しているとどうなるでしょう?
何もせず10年過ごせば減っていくお金が、投資によって2倍や3倍に膨れ上がる事もあります。
必ず成功する保証はありません。リスクもあります。
しかし、リスクを取らなければリターンもないという事は事実です。
そこでリスクを恐れ、一生「貧乏脳」で人生を歩むのか?
それともリターンを得ながら「金持ち脳」で資産を増やすのか?
今一度、「貧乏脳」と「金持ち脳」を考えてみてはいかがでしょう?
まだ間に合います。
僕のオススメする「投資」は仮想通貨です。
過去の記事を読んで参考にして頂けたら幸いです。
◇◆◇初心者向けの記事はこちら◇◆◇
最後まで読んで頂きありがとうございます!
次回の更新もお楽しみに!
75ringo®
ブログランキングに参加中!
↓ポチッとしてくれたら嬉しいです。
↓オススメ仮想通貨取引所↓
セキュリティ対策が優良な取引所で。海外取引所はリスクを伴います。まずは国内取引所での売買をオススメします。
こちらから登録出来ます
毎月安定した確実な投資法
取引所に通貨を預けたままは危険!?
世界中で注文殺到中!75ringo®も愛用してます。今申し込んでも入荷待ちみたいなので、予約だけでも入れておくのが良いです。かなり注文が入り続けているみたいです。